このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
校長室から
学校概要
資料入れ
行事予定
学校ブログ
部活動関係
サッカー
野球
ソフトボール
男子テニス
女子テニス
陸上
男子バスケ
女子バスケ
男子卓球
女子卓球
柔道
剣道
吹奏楽
美術
パソコン
水泳
総和南中ヨガ
いじめ防止基本方針
学校評価
生徒用学習のページ
過去のお知らせ
地域安全マップ
【所在地】
古河市立
総和南中学校
茨城県古河市磯部1773
TEL 0280-92-1709
FAX 0280-92-8380
周辺の地図
(別ウィンドウが開き,
本ホームページから
離れます。)
リンクリスト
検索
茨城県の教育関係機関
茨城県教育委員会
茨城県いじめ・体罰解消サポートセンター
不審者情報
筑西児童相談所
古河市の教育関係機関
古河市教育委員会
学校給食
学校保健・環境衛生
教育支援センター
子どもマル古 (医療費助成制度)
社会教育の情報
教育に関する情報
茨城の教育| 茨城県教育委員会
教育:文部科学省
統計情報:文部科学省
カウンタ
COUNTER
since Sep.1st 2015
お知らせ
茨城県教育委員会で「いばらきオンラインスタディ」を作成しています。
休業中の家庭学習にご活用ください。
いばらきオンラインスタディ
お知らせ
オンライン学習 よくある質問
カテゴリ選択 から、
ロイロノートスクール、ZOOM、eライブラリ
の記事を選択して読むことができます。
※随時更新予定です。不明なことがありましたら、学校までお問合せください。
オンライン学習 よくある質問
1
2
3
次
カテゴリ選択
ZOOM
ロイロノートスクール
eライブラリ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
ロイロノートスクールの使い方がわかりません。
基本的な使い方を紹介した動画をご覧ください。
詳細につきましては、その他の質問を参照してください。
ロイロノートスクールの基本的な使い方
(動画を開きます)
閉じる
アプリ版で、「ロイロノートスクール」と「ロイロノート」があります。どちらでも大丈夫ですか。
アプリ版は「ロイロノートスクール」をインストールしてください。
「ロイロノート」の機能を、学校向けに拡充したものが「ロイロノートスクール」になります。
5月18~19日の保護者来校日でお渡しした封筒の中に、お子さん一人一人のログインIDとパスワードが記載された文書がありますので、そちらをご確認ください。
閉じる
ロイロノートスクール 「ノートの新規作成」は、毎回行うのですか。
ノートは、生徒自身が学習した内容を管理しやすいよう、好きなように作成してください。
毎日ノートを作成すれば、その日に行った学習内容だけを振り返るのに役立つと思います。
単元で1つのノートでしたら、その単元全体の学習内容を振り返るのに役立つと思います。
閉じる
ロイロノートスクールで、どうやって先生に質問すればよいですか。
<操作手順>
1:学習したい教科を選択します。
2:カードを「送る」の上にドラッグします。
3:送りたい先生の名前を選択し、「送る」をクリックします。
※下の画像はiPadを使用した場合
閉じる
ZOOMをインストールしたのですが、アカウント登録が必要ですか。
ミーティングに参加するだけなら、アカウント登録は必要ありません。
学校から配布された資料「ZOOMの使い方」に、ミーティングIDとパスワードが記載されています。
諸事情により、パスワードを変更することがあるかもしれませんが、その場合は学校からのメール連絡網にてお知らせします。
閉じる
各教科のオンライン課題
各教科のオンライン課題
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
英語
国語
数学
社会
理科
音楽
美術
体育
技術家庭
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/07/20
3年英語 現在完了(経験用法)
| by
管理者
3年生対象のドリルです。満点が取れるまで繰り返し取り組んでください。
模範解答や解説も書いてありますので、間違った問題については各自で振り返るようにしましょう。
興味があれば、1〜2年生も挑戦してみてください。
3年英語 現在完了(経験)
09:08 |
英語
2020/06/05
英語 3年 make O C
| by
管理者
6月5日(金) 午後のオンライン課題です。
100点が取れるまで何度も取り組みましょう。
質問があったら、それぞれZOOMでつないでください。
オンライン課題はこちらから
13:34 |
英語
2020/06/03
英語 3年 受け身③
| by
担当者
〈3年生英語 オンライン課題〉
6月3日~4日 分散登校の課題です。
受け身の作り方は身についてきましたか。
少しレベルアップした並べ替えの問題です。
Let's try!
オンライン課題 3年英語 受け身③
09:02 |
英語
2020/06/01
中一 休校中の課題漢字テスト⑤
| by
担当者
休校中の課題漢字テスト練習⑤です。こちらでラストです。全問正解を目指しましょう。
漢字テスト⑤
16:19
2020/06/01
中1 休校中の課題漢字テスト④
| by
担当者
休校中の課題漢字テスト④です。あと二回です。がんばりましょう。
漢字テスト④
16:09
2020/06/01
中1 休校中の課題漢字テスト③
| by
担当者
休校中の課題漢字テスト③です。何回も挑戦してみましょう。
漢字テスト③
15:58
2020/06/01
中一 休校中の課題漢字テスト②
| by
担当者
休校中の課題漢字テスト②です。こちらもノートに書きながら挑戦してみましょう。
漢字テスト②
15:43
2020/06/01
中一休校中の課題漢字テスト①
| by
担当者
休校中の漢字のテスト練習問題①です。自学ノートなどに書きながら解いてみましょう。
漢字テスト①
15:25
2020/05/19
学習支援動画「かんじのじかん」配信のお知らせ
| by
担当者
休校明けの学校生活をスムーズにスタートできるように,学校再開に向けた生活リズムの取り戻しを応援する目的で,学校支援コンテンツ「かんじのじかん」が期間限定で配信されています。
公開期間は5月20日(水)~5月29日(金)平日朝8:15~8:30(全8回)です。
「かんじのじかん」以外にも様々なおもしろコンテンツもあります。この時間以外でもサイトをのぞいてみてください。
漢字カフェ
また,家庭学習で活用できるプリント教材を無償ダウンロードできます。こちらもぜひ活用してください。
漢検ホームページ
08:13
2020/05/18
社会歴史【文化】
| by
担当者
歴史の問題をつくりました。
飛鳥時代~安土桃山時代の範囲の文化をとりあげました。
1年生~3年生までどの学年でも大丈夫。チャレンジしてみよう!
歴史【文化編】
16:25 |
社会
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
英語
国語
数学
社会
理科
音楽
美術
体育
技術家庭
1件
5件
10件
20件
50件
100件
1年理科授業
1年理科授業
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/06/09
1年理科授業で使ったスライド
| by
管理者
理科の授業で使用したスライド集です。
以下のリンクをクリックしてください。
理科授業スライドフォルダ
2019/06/09
1年理科光合成・呼吸・葉のつくり
| by
管理者
理科の授業で作成した発表の生徒投票トッププレゼンです。
期末テストの参考にしてください。
光合成実験1.pdf
光合成実験2.pdf
植物の葉のつくり.pdf
植物の呼吸実験.pdf
今回は掲載していませんが,
どのクラスのグループ発表も素晴らしいものでした。
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
小テスト
理科テスト1年
理科のページ
1年中間テスト対策動画
1年校内植物観察のスライドショーです。(作成途中)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project