学校ブログ

(3年生)保育実習を実施しました

2016年7月28日 17時00分
学校生活

 平成28年7月21日(木)から28日(木)までの9:00から11:00に,こばと保育園で保育実習を行いました。
 これは,技術・家庭(家庭分野)の学習として,こばと保育園様のご理解ご協力のもと,例年実施しているものです。
 生徒達は,最初はとまどいも見られましたが,園児と触れ合う中で,保育の大変さ・大切さを実感できたようでした。















各種大会で健闘!

2016年7月28日 17時00分
教育部活動

 総体県大会や北関東大会などの各種大会で,本校の教育部活動が出場しました。
 上位進出はなりませんでしたが,一生懸命さと必死さが感じられ,素晴らしいプレーばかりでした。

<水泳>7月17・18日,笠松運動公園屋内水泳プール,総体県大会,男子個人
<剣道>7月17・18日,茨城県武道館大道場,総体県大会 男子団体,男子個人,女子団体
<柔道>7月22日,茨城県武道館大道場,総体県大会 男子個人,女子個人 
<卓球>7月27日,下館総合体育館,総体県大会 女子個人ダブルス
<野球>7月28日,結城市立結城中学校グラウンド,北関東大会

水泳県大会

剣道県大会

剣道県大会2

柔道県大会1

柔道県大会2

柔道県大会3

卓球県大会

野球北関東大会1

野球北関東大会2

出身小の「学びの広場」でミニ先生!

2016年7月27日 17時00分
南中生の活躍の足跡

 平成28年7月21日(木)からの夏季休業日に,各小学校では「学びの広場」と称した算数を対象とした学習活動を行っています。
 本校からは,参加希望者生徒が,出身校に赴き,小学生の学習サポートをする「ミニ先生」として活躍しました。







親子活動(廃品回収)を実施しました

2016年7月23日 17時00分
PTA活動

 平成28年7月23日(土)に,親子活動(廃品回収)を実施しました。
 これは,夏季休業日の最初の土曜日に実施されている,毎年恒例の行事の一つです。
 たくさんの保護者の皆様や生徒達の参加のもと,資源物回収に協力いただきました。
 気温が高い中,本当にありがとうございました。







1学期終業式を迎えました

2016年7月20日 17時00分
学校生活

 7月20日(水)の4校時,1学期終業式を実施しました。
 終業式に先駆けて,7月23日(土)の親子活動(廃品回収)の事前学習と表彰式を行いました。
 気温が高い中での式でしたが,生徒代表3名の堂々とした発表「1学期を振り返って」をはじめ,全生徒がきちんとした態度で臨んだ終業式となりました。

表彰

生徒発表1

生徒発表2

生徒発表3

校長講話1

校長講話2

英語インタラクティブフォーラム古河市内大会が開催されました

2016年7月15日 17時00分
南中生の活躍の足跡

 7月15日(金)に,古河市中央公民館で,英語インタラクティブフォーラム古河市内大会が開催されました。
 本校からは,2年生3名,3年生3名の計6名が参加し,県西地区大会出場を目指して古河市内10校間で競い合いました。この英語インタラクティブフォーラムは,3名が1組となり,身近なテーマをもとに,5分間,英語のみで互いに発表したり尋ねたりして討論し合い,その様子を審査員が評価して競い合うものです。
 各校の代表者が熱戦を繰り広げましたが,本校からは3年生2名が優秀な成績を収め,8月4日(木)に県西生涯学習センターで開催される県西地区大会に出場します。













えんじゅ祭第1部:合唱コンクールのクラス曲が決まりました!

2016年7月14日 17時00分
学校生活

 7月14日(木)の放課後,10月22日(土)の「えんじゅ祭」第1部(午前)の合唱コンクールで各クラスが発表する合唱曲の選考会が行われました。
 各クラスの合唱曲及び学年合唱曲は,以下のとおりです。

<第1学年>学年合唱曲「マイバラード」  
 1組「夢をあきらめないで」
 2組「心の中にきらめいて」
 3組「大切なもの」
 4組「Trust !」
 5組「僕らの奇跡」

<第2学年>学年合唱曲「明日の空へ」
 1組「YELL」
 2組「手紙」
 3組「いのちの名前」
 4組「COSMOS」

(2年生)認知症サポーター養成講座を実施しました

2016年7月12日 17時00分
学校生活

 7月12日(火)の5・6校時に,古河市役所高齢福祉課地域包括支援センターの皆様を講師に迎え,中学生向け認知症サポーター養成講座を実施しました。
 はじめに講話を聞き,認知症と認知症を取りまく現状について理解しました。途中では,脳を活性化させるための「グーチョキ体操」を実施しました。
 第2部では,寸劇「財布がない」を観て,具体的にイメージした後,認知症の方への接し方「良い対応」と「悪い対応」について,グループごとに協議しました。
 第3部では,DVD「認知症サポーターキャラバン」を鑑賞した後,認知症の方への対応のポイントを学び,認知症サポーターとしてできることをグループごとに協議しました。
 生徒たちにとっては,認知症についてじっくりと考えることができた貴重な機会となりました。











マナーアップ・クリーン作戦を実施しました

2016年7月11日 17時00分
生徒会活動

 7月11日(月)の6校時の時間帯に,学区内の公園や公共施設,通学路を対象としたボランティア活動を「マナーアップ・クリーン作戦」と称して,部活動ごとに活動しました。
 生徒たちは,互いに協力して,身近な環境をきれいにすることができ,充実した時間を過ごすことができました。











陸上競技部が大活躍!

2016年7月10日 17時00分
教育部活動

 6月25日(土)と26日(日)には通信陸上競技大会茨城大会が,7月1日(金)と2日(土)には茨城県陸上競技選手権大会が,7月9日(土)と10日(日)には県民総合体育大会茨城県大会が,笠松運動公園陸上競技場で開催されました。本校陸上競技部の主な成績は以下のとおりです。

<通信陸上競技大会茨城大会>
 ・男子共通棒高跳び:第1位,第2位,第3位,第5位,第7位,第8位
 (第1位と第2位は,全日本中学校陸上競技選手権大会標準記録突破=全国大会出場)
 ・女子共通1500m:決勝進出
<茨城県陸上競技選手権大会>※この大会のみ,中学3年生以上から高校生,大学生,一般の選手を含む大会
 ・男子共通棒高跳び:第6位,第9位
 ・女子共通棒高跳び:第5位,第6位,第8位(第5・6位は,関東選手権大会出場)